Media for people who convey the culture of thin skin
「薄肌さんにも試してほしい」
「感想を聞くことはできないでしょうか」
そんなご相談からスタート
『薄肌友の会』コミュニティ管理人は、ありがたいことにたくさんのメーカーさんから一年を通して新商品や人気定番商品を贈っていただき、新作発表会にも毎月ご招待いただいてます。
「薄肌さん達にもぜひ試してほしい」「感想を聞くことはできないでしょうか」とご相談もよく受けます。
その中で、これ薄肌の友にも良さそう….!!と名品が見つかることもしばしばあります。
『薄肌友の会』コミュニティでの共有投稿は、会員の皆さんが各自買われたものが基本ルールです。しかし、 管理人が先に使ってみてすごくいいと思ったら、もしくは会員さんご推薦で、 メーカーさん協賛のもとみんなで試して感想をまとめて報告、そのような企画をやってみようと企画提案し、多くの会員の賛同を受けてプロジェクトがスタートしました。
『薄肌友の会』をご覧になってるたくさんの参加者に、美容関連商品選びの参考として有効活用してもらうのが目的です。 そうすれば、より良いコミュニティとしてさらに成長できるのではないかと考えています。

いわゆるばら撒き・褒め上げPRではなく、会員の投稿は『任意』です。書いても書かなくても自由です。
投稿する際は、#薄肌友の会プロジェクト #(社名・ブランド名)提供 #(社名・ブランド名)から提供いただきました #gifted などのハッシュタグの記載もお願いしています。
良くても良くなくても、作り手の人のことを想像して、愛を持って書いていただきたいと思います。
メーカーさんに向けて、薄肌の自覚を持つひとりとして感想アンケートを戻すだけで大丈夫です。
管理人がアンケート結果を集計して、コミュニティ全体とメーカーさんに結果を報告します。
こんなところに感動した、ここが良い、ここが良くなかった、もっとこうして欲しい等と素直な意見を分かりやすく載せたいと思ってます。
ずっと全て自己購入品しばりだと申し訳ないとも思ってたので、『薄肌友の会』を盛り上げてくれている会員さんへ、日頃のお礼も込めてのプロジェクトです。

プレキャン&アンケート調査
プロジェクトの流れ
管理人&会員
メーカーさん
管理人&会員
メーカー
会員
管理人
「薄肌の友にも良さそう、みんなにも 使ってほしい」と思った商品をピックアップ。メーカーさんに協賛をご相談。
「薄肌さんに使ってほしい、感想が聞きたい」とお考えの商品があれば、推薦の理由と共にお問い合わせフォームからご連絡ください。管理人その他事務局スタッフが一定期間使用させていただき、とてもいいと思ったらプロジェクトを開始。
もしくは
管理人がコミュニティでプレキャン&アンケート調査の参加者を募集します。ご協力いただける会員さんはぜひご応募ください。(応募人数が上限数を超えた場合、抽選とさせていただきます)
参加が決定した会員さんに、商品をプレゼントで送ってください。
プレゼントを受け取った会員さんは、期日までに使用してアンケートに回答してください。アンケートへの回答は必須となります。回答がない場合、今後のプレキャンへの参加はできなくなります。
アンケートの回答結果を元に『薄肌友の会』の評価レポートを管理人が作成します。コミュニティに投稿してプロジェクト終了です。
💡参加した会員さんの投稿は『任意』です。作り手への敬意を持って投稿をお願いします。投稿の中に #薄肌友の会プロジェクト #ブランド名or商品名から提供 などハッシュタグを必ずつけてください。